平成24年度 子供盆
>> 宣照寺TOP > 宣照寺の動静 > 平成24年度 子供盆
子供盆 (平成24年8月19日)
宣照寺恒例の子供盆が去る8月19日に総勢六十数名が集い賑やかに開催されました。
午前11時より宣照寺本堂において小学生以下の子供達を中心に御住職様の御導師で勤行を行い、盂蘭盆会についての御法話を頂き、
「亡くなられたご先祖様に対して御塔婆を手向けてお焼香をして回向することが大切です。」
とのお話に小さな幼児達まで真剣な面持ちで聞いていました。その後は太鼓のたたき方を教わり、みんなリズミカルで大変上手に出来ました。
そして流しそうめんで楽しみました。前日よりスタッフが子供達が喜んでくれるようにと真心を込めて作った手作りのセットです。
おそうめんでお腹いっぱいになった頃、スタッフの粋な計らいで大きなブドウやサクランボ、ゼリーやウィンナーが流されました。子供達からはきゃぁーきゃぁーと歓声が上がりデザートは別腹とばかりに食べられていました。
また、子供会OBによるヨーヨー釣りも大変人気でした。
最後には全員本堂へ戻り、お題目を唱えて、開催して下さった御住職様とスタッフに対して大きな声で「ありがとうございました」と御礼を言った後、お土産をもらって解散しました。
宣照寺では未来を担うお子様達の健全なる育成に気を配っています。来年も楽しみにしてくれていることでしょう。
御住職様に太鼓のたたき方を教わりました
流しそうめん
ヨーヨー釣り
紐をひいてお土産を引き当てました